奈良県の磯城郡川西町にある池田医院では、皮膚科を備えており、アトピー性皮膚炎(アトピー)の患者の方の診察も行っております
アトピー性皮膚炎について
アトピー性皮膚炎の症状
- 痒みのある湿疹
- 体の様々な場所で左右に見られる皮疹
- 悪くなったり、良くなったりを繰り返す
アトピー性皮膚炎は、皮膚の慢性的な炎症で、しばしばかゆみを伴います。
主な症状には、乾燥肌、赤み、皮膚のひび割れや粉を吹くような状態があります。
時には、小さな水ぶくれや、皮膚の厚くなる(苔癬化)といった変化が見られることも。
この病状は、特に肘や膝の内側、顔、首に多く現れます。
アトピー性皮膚炎の原因
アトピー性皮膚炎は、複数の要因によって引き起こされる皮膚の病気です。
主な原因は、遺伝要因と環境要因の組み合わせです
家族にアトピー性皮膚炎や花粉症、喘息などのアレルギー性疾患の既往がある場合、発症しやすい傾向にあります。
環境要因としては、ダニや花粉、ペットの毛、食物などが挙げられます。
皮膚のバリア機能が弱いため、外部からの刺激やアレルゲンに反応しやすくなります。
また、乾燥した空気や汗、ストレス、特定の食品や化学物質なども症状を悪化させることがあります。
池田医院のアトピー治療方法
池田医院では、患者の方の状態を診察し、状態に最適なアトピー治療法を行います。
ご希望がある場合はご希望を聞き、問題ないと思われる場合は、ご希望の治療を行うことも可能です
池田医院では主に下記の方法を使い、アトピーの改善・根治に繋げています
塗り薬療法
塗り薬を使いアトピーを改善していきます
保湿外用薬
アトピー性皮膚炎では、皮膚のバリア機能が弱まっているため、外部からの刺激やアレルゲンが侵入しやすくなっています。
保湿外用薬(保湿薬)は、皮膚の表面に保護層を作り、外部からの刺激を減らすことで、このバリア機能を補強します。
また乾燥も、アトピー性皮膚炎の症状を悪化させる主要な要因です。
保湿薬は皮膚に水分を閉じ込めることで乾燥を防ぎ、皮膚を柔らかく保ちます。
アトピー性皮膚炎に伴うかゆみは、皮膚の乾燥や刺激によって引き起こされます。
保湿薬は皮膚を潤し、かゆみを引き起こす乾燥を抑えることにより、かゆみを和らげます。
ステロイド外用薬
ステロイドは、皮膚の炎症を引き起こす化学物質の放出を抑制します。
これにより、赤み、腫れ、かゆみといった炎症の症状が軽減されます。
アトピー性皮膚炎は、過剰な免疫反応によって引き起こされることがあります。
ステロイドはこの反応を抑制し、皮膚の過敏反応を減少させます。
炎症を抑制することにより、ステロイド外用薬はかゆみを緩和します。
ステロイド外用薬は速やかに作用し、症状の改善が比較的早いのが特徴です。
これは、特に重度の炎症や急激な悪化に対して有効です。
ご存じの方も多いですが、ステロイドには副作用があります。
ステロイド処方時は、適切な使用方法をお伝えします。
タクロリムス外用薬
タクロリムスは、T細胞と呼ばれる免疫細胞の活動を抑制します。
これにより、アトピー性皮膚炎で見られる過剰な免疫応答や炎症反応が減少します。
また、炎症を引き起こすサイトカインや他の炎症誘発物質の産生を抑制します。
これにより、皮膚の赤みや腫れ、かゆみといった炎症の症状が軽減されます
タクロリムスは、ステロイド外用薬の副作用を避けたい場合や、ステロイドに反応しない患者に対する代替治療として使用されます。
特に、長期間の治療や顔や首といった敏感な部位の治療に適しています。
ジファミラスト外用薬
ジファミラストはアトピー性皮膚炎治療用の新しいタイプの薬で、特に皮膚の炎症とかゆみに効果的です。
この薬は、アトピー性皮膚炎の原因の一つである、体内の炎症反応を抑えます。
ジファミラストは経口薬ですので、毎日服用することで症状の改善が期待できます。
他の治療法と比べて、副作用が少ないことも特徴です。
デルゴシチニブ外用薬
デルゴシチニブ外用薬は、アトピー性皮膚炎の赤みやかゆみを減らす効果がある薬です。
アトピーは免疫システムが過剰に反応することで皮膚が炎症を起こしますが、この薬はその反応を抑えます。
ステロイドとは違い、副作用が少ないのが特徴です。
顔や首など敏感な部分にも使えます。
光線療法
肌に紫外線を当てるアトピー治療法です。
紫外線は皮膚の炎症を引き起こす免疫反応を抑制します。
これにより、アトピー性皮膚炎の主な症状である赤みやかゆみが和らぎます。
また、光線療法は皮膚のバリア機能を強化し、皮膚を健康な状態に保つのに役立ちます。
池田医院の皮膚科は女性医師です
池田医院の皮膚科は女性医師(女医)が診察しています。
略歴
2001年 近畿大学医学部 卒業
2001年 近畿大学医学部附属病院 呼吸器内科入局
2003年 近畿大学医学部附属病院 呼吸器内科 助手
2009年 近畿大学奈良病院 皮膚科助教
2011年 近畿大学奈良病院 非常勤医師
資格
日本皮膚科学会 皮膚科専門医
日本アレルギー学会 アレルギー学会専門医
日本内科学会 認定内科医
日本呼吸器学会 呼吸器専門医
乳児では2ヶ月以上、それ以上では6ヶ月以上繰り返す痒みを伴う湿疹がアトピー性皮膚炎と診断されます。
つまりアトピー性皮膚炎は繰り返します。
実は、私もアトピー性皮膚炎があります。今は大分ましですが、小さい頃はひどくて、コンプレックスがありました。
私に子供が2人いますが、小学3年生の下の子にはアトピー性皮膚炎と卵アレルギーがあります。
子供にアトピー性皮膚炎がある事で自分の時とは違う辛さがあります。
頭では、アトピー性皮膚炎は繰り返すと分かっていても自然寛解しないのではと心配になったり、子供の湿疹は自分がなんとかしないといけないというプレッシャーや周囲からのそんなにステロイド外用薬を塗っても大丈夫?という悪気のない言葉が引っかかったりします。
「このままステロイド外用薬を塗っていても大丈夫か?」
「他にもっといい方法があるのではないか?」
痛いほど分かります。
アトピー性皮膚炎は繰り返し、なかなか完治するのは難しいですが、患者さん、ご家族の方に寄り添った治療をできればと思っています。
是非お気軽にご相談して下さい。
ステロイドの副作用について
ステロイドは使わない方が良い?
昨今、ツイッターやインスタグラムなどSNSで
『ステロイドを使わずにアトピーは治せる』
『ステロイドを使うとアトピーは悪化する』
と言う情報が発信されているようです。
池田医院では正しくステロイドを使って、アトピーを治していく方針です。
ステロイドはアトピー性皮膚炎の症状、特に炎症、赤み、かゆみを迅速に軽減する効果があります。
適切な濃度と期間で使用することで、ステロイドの効果を最大化し、副作用を最小限に抑えることができます。
ステロイドの副作用と対策
ステロイドの副作用を過剰に恐れる必要はありません。
まずステロイドの副作用は『経口ステロイド』いわゆる飲むタイプのステロイドに多く
塗り薬などのステロイド外用薬の副作用は、経口タイプに比べ比較的副作用は軽いものです。
また、期間の高濃度使用による副作用(例えば皮膚の薄くなる、色素沈着)のリスクはあるものの、短期間の適切な使用ではこれらのリスクは非常に低いのです。
適切な使用方法をお伝えしますので、その通りに短期間使って頂くのであれば、必要以上に恐れることはありません。
奈良県で、アトピーの治療を行える皮膚科を探している方は、ぜひ池田医院までお越しください。